資料請求
1.学生募集要項(願書)の請求方法(総合型?学校推薦型)
学生募集要項(願書を含む)等の資料については、以下の方法で請求できます。
郵送にかかる日数と出願期間を考慮して、早めに請求するようにしてください。
大学情報センターの「モバっちょ」から請求する
携帯電話を利用する
モバっちょQRコード
※携帯電話の機種?携帯電話会社との契約状況によって、ご利用いただけない場合もございます。
※ 「モバっちょ」では、資料請求料金を携帯電話の通話料金と一緒にお支払いいただけますので、郵便局等に払込に行く必要はありません。
※ 料金は、送料?手数料込です。
パソコンの場合
URL:http://djc-mb.jp/kitami-it/
※クレジットカード決済のみとなりますが、携帯電話と同じ料金で請求でご利用いただけます。
※ 請求方法の詳細は移動後のページ内の指示に従って下さい。
※ モバっちょについてのお問合わせ先:
大学情報センター株式会社 カスタマーセンター
TEL 050-3540-5005(平日10:00~18:00)
テレメールで請求する
本学ホームページから請求する
- ※ 請求方法の詳細は移動後のページ内の指示に従って下さい。
インターネット又は自動音声応答電話で請求する
(手順1)下記のいずれかの方法でテレメールにアクセスしてください。
- ●インターネットの場合 https://telemail.jp
※バーコードを読み取り、アクセスした場合は資料請求番号の入力は不要です。
- ●自動音声応答電話の場合 IP電話 050-8601-0101(24時間受付)
- ※別途IP電話への通話料金がかかります。
※住所氏名等の登録時はゆっくり?はっきりとお話しください。
登録された音声が不鮮明な場合は資料をお届けできないことがあります。
(手順2)請求を希望する資料請求番号(6桁)をプッシュまたは入力してください。
資料名 | 資料請求番号 | 料金(送料含む) | 発送開始日 |
---|---|---|---|
大学案内 | 560421 | 250円 | 6月上旬予定 |
入学者選抜要項 | 580421 | 180円 | 6月上旬予定 |
入学者選抜要項+大学案内 | 560401 | 250円 | 6月上旬予定 |
学校推薦型選抜募集要項 | 580411 | 180円* | 10月上旬予定 |
学校推薦型選抜募集要項+大学案内 | 540411 | 250円* | 10月上旬予定 |
総合型選抜募集要項 | 794111 | 180円* | 8月上旬予定 |
総合型選抜募集要項+大学案内 | 794121 | 250円* | 8月上旬予定 |
※一般選抜学生募集要項はインターネット出願のため、本学ホームページからダウンロードしてください。
(手順3)あとはガイダンスに従って登録してください。
【テレメールに関する注意事項】
発送開始日以前に請求された資料は予約受付となり、発送開始日に一斉発送します。
資料は発送日からおおよそ3~5日で届きます。お届け先地域や郵便事情に よっては1週間ほどかかる場合があります。
なお、17:30までの受付は当日発送、17:30以降の受付は翌日発送となります。
また、地域や郵便事情によってはお届けに1週間程度要する場合があります。
随時発送の資料が1週間以上(予約受付の資料は発送開始日から1週間以上)経っても届かない場合は、下記テレメール
カスタマーセンターまでお問い合わせください。
料金はお届けする資料に同封の料金支払い用紙をご確認の上、資料到着後2週間以内にお支払いください。
(支払いに際して手数料が別途必要になります。)
料金の後ろに*印のある資料については、追加料金200円で「1~2日後に届く発送サービス」を利用することができます(予約受付期間中および自動音声応答電話による請求を除く)。本サービスをご利用の場合は、発送日のおおむね1~2日後にお届けできます(日曜?祝日も配達を行います)。ただし、お届け先地域や郵便事情に よっては3日以上かかる場合があります。
※受付期間内に請求した場合でも、お届け場所や郵便事情により出願締切日に間に合わないことがありますので、なるべく早めにご請求ください。
※お問合わせ先:テレメールカスタマーセンター IP電話 050-8601-0102(9:30~18:00)
大学へ直接請求する
郵便で請求ください。封筒表面に「総合型選抜募集要項請求」又は「学校推薦型選抜募集要項請求」と朱書し、返信用封筒〔角形2号(33.2㎝×24.0㎝)に郵便番号、住所及び氏名を明記し250円切手(速達の場合は540円切手)を貼り付けたもの〕を同封してください。
※ 募集要項と一緒に『大学案内』も請求する場合は、390円切手(速達の場合は780円切手)を貼付してください。
なお、願書受付期間間際で郵便での請求では間に合わない場合は、任意の様式で必要事項(郵便番号?住所?氏名?電話番号?請求する資料名?部数)を記入して、入試課までFAX(0157-25-8200)で請求してください。本学より着払いにて送付いたします。
封筒の記入例を確認してください。
高等学校がまとめて請求する
資料請求依頼書(Word?PDF)を印刷して、必要事項を記入し、入試課までFAX(0157-25-8200)で請求してください。本学より送付いたします。
その他
本学の入試課で配付しているほか、以下の施設にて直接受け取ることも可能です。
R&Bパーク札幌大通サテライト:札幌市中央区大通西5丁目8番地昭和ビル7階(地下鉄大通駅1番出口直結)
電話:011-219-3359 (平日10:00~17:00)
2.学生募集要項(願書)の請求方法(編入学?私費外国人留学生?帰国子女?大学院)
編入学、私費外国人留学生、帰国子女、大学院入試の学生募集要項は以下のとおり郵便で請求してください。
ホームページ、電話及びはがきによる募集要項の請求には応じられません。
封筒表面に「○○○○募集要項請求」と朱書きし、返信用封筒(〔角形2号(33.2㎝×24.0㎝)〕に郵便番号、住所及び氏名を明記の上、返信用切手を貼り付けたもの)を同封し、下記宛てに送付してください。
※ 封筒の記入例はこちら(必ずご確認ください)
※ 大学院の学生募集要項を請求する際は、必ず入試の種別を正しく記入してください。
(博士前期課程?博士後期課程の表記の他、(一般入試)(ユニバーサルコース入試)(秋季入学)等の種別も略さず明記してください。)
入試の種別 <必ず明記してください> |
発送開始時期 | 送付物の重さ | 返信用切手 | |
---|---|---|---|---|
普通便 | 速達便 | |||
編入学 |
4月中旬 |
120g | 210円 | 500円 |
私費外国人留学生 | 6月上旬 | 350g | 390円 | 780円 |
大学院博士前期課程 (一般入試) |
4月下旬 |
140g | 210円 | 500円 |
大学院博士前期課程 (学部3年次学生対象入試) |
120g | 210円 | 500円 | |
大学院博士前期課程 (ユニバーサルコース入試) |
120g | 210円 | 500円 | |
大学院博士前期課程 (外国人留学生特別入試) |
120g | 210円 | 500円 | |
大学院博士前期課程 (高等専門学校専攻科生特別入試) |
120g | 210円 | 500円 | |
大学院博士前期課程 (秋季入学) |
4月下旬 | 180g | 250円 | 540円 |
大学院博士後期課程 | 4月下旬 | 170g | 250円 | 540円 |
大学院博士後期課程 (秋季入学) |
4月下旬 | 170g | 250円 | 540円 |
※ 複数部数を請求する場合は、重さに部数を乗じた分の切手料金を貼ってください。
※ 日本国外からの請求の場合は、上表の当該g数相当の国際返信用切手券を同封してください。
※ 送付物の重さ及び返信用切手の料金は変更になる場合があります。
※ 事前に出願資格審査が必要な場合もあります。学生募集要項を請求の際は、郵送にかかる日数等も考慮し、なるべく早めに請求するようにしてください。(学生募集要項は準備が出来次第、順次発送します。)
【募集要項の請求及び過去問題等に関する照会先】
欧宝体育直播 入試課
〒 090-8507 北見市公園町165番地
TEL (0157)26-9167 (ダイヤルイン)
[入試課 Last updated: 2021.03.22]