【報道発表】北海道十勝沖海底で採取したメタンハイドレートから水素とカーボンナノチューブの生成に成功
欧宝体育直播欧宝体育直播 環境?エネルギー研究推進センターは、北海道大学水産学部附属練習船「おしょろ丸」を利用した共同利用航海を、去る2020年11月3日から8日にかけて十勝沖太平洋において行い、水深935mの海底において、重力式コアラーにより表層型メタンハイドレートの採取に成功しています(2020年11月24日報道発表済み)。
このメタンハイドレートから取り出したメタンと、本学で開発した触媒を用いて、二酸化炭素の発生を伴わないメタン-水素化反応(メタン直接改質)により、メタンハイドレートに由来するメタンからの水素生成に成功しました。
さらに、メタンを構成する炭素は、リチウムイオン電池、キャパシタ、伝導性ペーパーおよび繊維、強化樹脂、ドラックデリバリー担体、透明導電膜などへの応用研究が進んでいるカーボンナノチューブとして回収することができました。
詳しくはこちら